企業理念・代表紹介
企業理念

株式会社B・Effect Assetの5W1H

 

・When(いつ) 将来の不安を感じた時、資産拡大を考えた時に

・Where(どこで) 一都三県を中心に

・Who(だれが) 会社員、士業、企業経営者等の投資家が

・Why(なぜ) 金銭的に余裕のある暮らしをする為に

・What(なにを) 高利回りの一棟収益不動産を

・How(どのように) 低金利で購入し、毎月安定した家賃収入を得る事で実現します。

S__77684739

金銭的余裕がある豊かな人生へ

今日、ほとんどの人が悩みを抱えております。

 

そのなかでも最も多いのが『お金の悩み』と言われております。

 

将来に向けての貯蓄がない、子供に十分な教育を受けさせられない、欲しいものが買えない、、、etc

そして、上記のような不安を解消する為にやりたくない仕事を強いられている人、日々仕事に追われ自由に時間が作れない人も少なくないのではないでしょうか?

 

世の中、決してお金だけではないです。

しかし、お金があれば解決できる事が多い事も事実です。

 

お金があれば、将来の不安もなくなるし、子供がやりたい事をやらせてあげられるし、いつでも欲しいものを買えます。

無理に仕事をしなくても暮らしていけるし、趣味や家族の為に休暇を増やす事もできます。

 

弊社では、お客様に上記のような金銭的に余裕がある豊かな人生を送っていただく事を目的としております。

 

不動産投資はその為に適したツールの一つです。

不動産投資は他の投資(株、FX、仮想通貨等)と違い、特別なスキルや運は不要で、安定した収入を得る事ができるからです。

 

不動産投資といっても多種多様ですが、弊社ではキャピタルゲイン狙いの投機的な投資ではなく、インカムゲインを重視した堅実な投資を推奨しております。

よって、区分マンションや太陽光パネルは扱わず、一棟もの収益不動産のプロとして専門的にお客様にご紹介しております。

 

高利回りの物件を低金利で購入する事ができれば、その物件は長期的に安定した家賃収入を生み出します。

 

このような物件を複数保有する事で、若くしてFIRE(Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職))して、悠々自適な生活を送っている顧客も少なくありません。

 

将来の生活に不安がある方、金銭的余裕のある暮らしをしたい方には必ずお力になれると自負しております。

 

顧客とWIN―WINな関係になれる。

 

弊社では、その事を最大の喜び・誇りとしております。

代表紹介

S__73359366

略歴

東京都出身、1987年生まれ。

 

地元の高校を卒業後、当時全盛期だった立技格闘技『K-1』チャンピオンを目指し、プロキックボクサーになる。

日本ウェルター級ランク5位・23歳の時に引退。

 

その後、不動産業界へ。

 

大手住宅営業会社で3年間基礎を学び、その後一棟収益不動産専門の仲介へ。

 

不動産投資は低金利で資金調達する事が最も重要と考えている為、高金利の金融機関とは全く取引せずに、都銀・地銀との取引実績を重ねる(平均調達金利1.2%)

金融機関とのパイプは太く、定期的に各金融機関の支店長が挨拶に来るほどに。

 

平成30年4月、株式会社B・Effect Assetを設立。

 

会社員、士業、企業経営者などを顧客に持つ。

 

顧客数2,000人超

 

令和3年2月、不動産開発事業をスタート。

 

現在に至る。

 

 

【仕事へのこだわり・想い】

 

Q1. 現在の仕事についた経緯は?

 

正直、不動産業界に入った当初の理由はただ『稼げそうだから』というものでした。

 

最初に就職した会社は高円寺の住宅営業の会社だったのですが、人生で最も大きな買い物のお手伝いをできる事にすごくやりがいを感じました。お客様にとても感謝されて、その分給与も上がる業界にハマってしまったんです。

 

3年ほどして、一棟収益不動産専門の仲介会社に転職したのですが、ここでも同じようにとてもやりがいを感じて、楽しかったですね!

 

もっと感謝されたい!もっと楽しみたい!と思いから、立ち上げたのが株式会社B・Effect Assetです。

 

 

 

 

 

Q2.仕事へのこだわり

 

 

僕はいつも『かっこいい仕事』を意識しています。

僕のなかの『かっこいい仕事』とは人に感謝されて自分も稼げる、要はお客様とWin-Winの関係になれる仕事の事です。

 

自分が稼げても、お客様が損をするような物件は絶対に取り扱わないですね。

しっかりと毎月のキャッシュフローが出る物件しか取り扱わない事が僕の絶対ルールです。

事実ベースで、僕からご購入いただいた物件はすべて潤沢なキャッシュフローを生んでいます。

 

たまにお客様から『検討している物件があるので、遠藤さんが仲介に入っていただけますか?』とお願いされる事があるのですが、その物件を精査して買うべきではないと判断したら、その旨をお伝えしてお断りしています。

そういう案件もバンバン成約していけば、利益は大きくなると思うのですが、利益よりも『かっこいい仕事』をする事を大切にしています。

 

そういう仕事をしていれば、お客様は僕の事を100%信用してくれるので、僕はお客様に対してほとんど営業しないですね。

メールで物件資料だけ送って、『どうですか?』と聞くだけです。それだけでも長くお付き合いさせていただいているお客様は『遠藤さんが言うなら間違いないですね!』と、億を超える高額な不動産でもすぐに購入申込書をくれます。

 

このような人からの信用が一番の財産だと思っているので、この仕事に対するスタンスは死ぬまで変わらないです。

 

それから、これは特にこだわりという訳ではないのですが、お客様を『お客様』とは思わず、『ビジネスパートナー』だと思っています。要はお互いに対等な立場という事です。

だから、弊社の面談は少し変わっていて、他社さんのような接客・営業ではなく、いつもミーティングみたいな雰囲気になります。僕とお客様との考えの違いを最初に取っ払っちゃう感じです。

 

対等な立場と考えているので、不動産の素人であるお客様の意見を否定する事もあります。たまに飲みの席で『遠藤さん、たまに怖い時あるよね(笑)』と言われてしまいますが、良い物件を買っていただく為にはしょうがない事です(笑)

 

 

 

 

 

Q3. そう思うようになったきっかけ

 

 

不動産業界と一言で言っても、本当に色々な業者さんがいます。

 

そのなかで『遠藤さんから購入して本当に良かった!』『自分の持っている不動産で一番利益が出ています!』と言っていただける事が本当に嬉しいですね!

 

なので、僕は『かっこいい仕事』を第一にしています。決済後に『お礼に飲みいきましょう』と誘っていただくのが一番嬉しいですし、Win-Winになれる仕事に誇りを持っています!

お問い合わせいただくお客様の中には、不動産に関して、あるいは投資についての専門的な知識が乏しいとお悩みの方も目立ちます。

専門的な事柄をご説明する際にも、できる限り伝わりやすさの部分を意識し、お客様に十分ご納得いただいた上で、適切なご提案をするように心掛けています。専門的な知識と豊富な相談実績を誇るプロフェッショナルだからこそできることがあると考え、特にサラリーマンや経営者、士業の方を対象としたクオリティーの高いサービスを展開しています。

後悔しないための選択をアドバイスし、信頼してご相談いただけるように尽力いたします。