News
不動産投資をする方で1棟だけ購入できれば良いという方は少ないかもしれません。
ほとんどの投資家が2棟、3棟と購入して、最終的にはFIREしたいと望んでいます。
複数棟購入するには、なるべく自己資金を温存した方が拡大しやすくなります。
金融機関が審査する個人属性のなかでも、保有金融資産額はとても大きな審査項目だからです。
当然、金融資産額が大きければ大きいほど、融資が通りやすいです。
よって、1棟で終わらずに2棟、3棟と続けて購入したいのであれば、なるべく自己資金は温存しておいた方が拡大しやすくなります。
オーバーローンを出している金融機関は現在皆無と言っても良いですが、フルローンを出してくれる金融機関はまだあります。
投資家としては、フルローンで融資を受けながら、2棟、3棟と続けて拡大していくことが理想でしょう。
しかし、フルローンで融資を引くことも簡単ではありません。
一棟もの収益不動産への融資は年々厳しくなっていて、よほど個人属性や物件評価が高くないとなかなか降りづらくなっております。
2棟目以降のことを考えると当然フルローンで購入した方が良いですが、2棟目以降のことを考えすぎてフルローンが出る高評価の物件のみを探し続け、何年も1棟目すら買えていないという方が稀にいらっしゃいますが、これはあまり良くありません。
フルローンにこだわりすぎず、自身の資産のバランスを考えて許容範囲内であれば、多少の自己資金投入も仕方がないと考えるべきです。
なぜなら、一棟もの収益不動産への融資は年々厳しくなっていて、いつ融資を受けられなくなるか分からないからです。
現実的ではない利回りの物件や融資条件を追い求めて、結局1棟も購入することなく、融資が閉まってしまった。。ということがないように気をつけましょう。
多くの投資家様に信頼いただいております!
概要
店舗名 | 株式会社 B・Effect Asset |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-1-7 赤坂レジデンシャルホテル261 |
電話番号 | 03-5413-8870 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
対応エリア | 一都三県を中心に日本全国対応致します |
アクセス
お問い合わせ
関連記事
-
2022.06.28返済比率を考える。
-
2022.04.19サラリーマンに適しているエリア
-
2021.09.03銀行開拓する投資家は勝ち組になる。
-
2022.03.10利回りではなく、イールドギャップで考えよう。
-
2022.09.13FIREのデメリット
-
入居者のニーズに合った希少性の高い物件を経営することで、入居率の高さにも繋がります。入居者が途切れることがなければ、家賃収入も継続して得られます。業者から紹介を受けた希少性の高い物件をご紹介し、経営をサポートいたします。2020.09.23弊社は一棟収益不動産専門の不動産業者です。| 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2022.04.08大型物件について。
-
2021.10.23初めての不動産投資。まずは何をすればいいか?
-
2021.10.28キャッシュフローが出れば良い投資なのか?
-
2021.05.31金融機関が見る投資家の金融資産とは?
-
正しい知識が無いまま投資をしても、運営が上手くいかず失敗してしまうということも少なくありません。一棟物収益不動産の仲介やコンサルティングを手掛ける専門家として、マンション経営をお考えの方一人ひとりをサポートいたします。2020.09.22一棟マンション・アパートの経営のご相談を承っています | 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
マンションやアパートの経営を行うにあたって生じるお悩みに幅広く対応し、お客様の経営を支えてまいりました。どんなご相談でも承っており、東京を拠点としていますが全国からのお問い合わせに柔軟に対応し、ニーズにお応えしています。2020.09.23経験者・未経験者問わず不動産投資のご相談に対応します | 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2020.09.25一棟物の不動産投資で確実な収入を得る為には、正しい融資の知識が必要です。| 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2021.05.19融資が通るかどうかは支店長次第!
-
2021.07.26築古高利回り物件の注意点