News
土地から新築するRC造のデメリット
不動産の構造は大きく分けると3つあります。
耐用年数が長く、入居者からの人気も高いRC造ですが、実はデメリットもあります。
本日は、土地からRC造マンションを新築する際のデメリットをご説明します。
まず、施工期間が非常に長いです。
木造や鉄骨造の場合、着工から6ヶ月程度で竣工しますが、RC造の場合、1年半〜2年ほどかかる場合が多いです。
この期間は、よほど個人属性が高くない限り、ほとんどの金融機関は融資してくれません。
よって、2棟目をなかなか買う事ができないので、機会損失になります。
また、施工期間が長いと、その期間に資材がなくなったりするリスクも考えないといけません。
例えば、去年の一時期はコロナ禍の影響でトイレや浴槽の流通が止まり、多くの建設現場で工事が止まりました。
ふたつめのデメリットは、建築単価が高いという点です。
RC造は木造や重量鉄骨造と比べて耐用年数が長い丈夫な建物ですが、その反面建築単価も高くなります。
建築単価が高ければ、その分利回りも低くなるので、ほとんどのRC造マンションは木造や鉄骨造に比べてキャッシュフローが悪いです。
それから、RC造はとても重いので、地盤も強固でなければいけません。
地盤改良費が高くなる事も多いので、注意が必要です。
上記のようなデメリットがあるので、初心者が一棟目からいきなりRC造マンションを建築するのはあまりおすすめしません。
まずはキャッシュフローが出やすい木造や鉄骨造の物件を所有して、リスク許容度が大きくなった時にRC造も検討する方が良いと思います。
Access
多くの投資家様に信頼いただいております!
概要
店舗名 | 株式会社 B・Effect Asset |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-1-7 赤坂レジデンシャルホテル261 |
電話番号 | 03-5413-8870 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
対応エリア | 一都三県を中心に日本全国対応致します |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
マンションやアパートなどの不動産を経営することで、家賃収入として安定した資金が得られるようになります。RC造の建物をはじめ、未公開の情報からも様々な物件情報を集めて、経営に最適な不動産を見つけるお手伝いもしています。2020.09.22一棟RC造マンションのメリット・デメリット | 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2022.02.18ちゃんとRC造を理解していますか?
-
2021.05.26RC造と木造の中間?優秀な重量鉄骨造!
-
2022.04.18サラリーマン投資家に向いている構造
-
安定した経営のためには、正しい知識に基づいて物件選びを行うことが大切です。木造や鉄骨造など、それぞれのメリットや性質、家賃相場などについて一つひとつしっかりとお教えしていますので、初心者の方でも安心して経営ができます。2020.09.22高利回りの木造アパートの経営は潤沢なキャッシュフローを生む!| 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
様々な構造のマンションの中でも、鉄骨造のものは耐用年数が高く入居者が安心して長く暮らせます。入居者目線で暮らしたいと思える物件を選ぶことは、入居率の高さにも繋がりますので、構造についての知識もしっかりお教えしています。2020.09.22投資対象として優れている重量鉄骨造。優良物件をご紹介します! | 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2022.06.02建築条件付き売地 竣工までの流れ
-
2022.02.17新築木造の出口戦略
-
2022.02.05買ってはいけない収益不動産④ 区分マンション
-
2020.09.25一棟もの不動産投資での初期費用とは?| 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2020.09.25一棟もの不動産投資の成功例をご紹介します!|一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset
-
2020.09.25一棟不動産投資での失敗例をご紹介します。これをしなければ成功に近づきます!| 一棟物の不動産投資は株式会社B・Effect Asset