News
浄化槽が悪いのはイメージだけ。
浄化槽とは、生活排水を綺麗にする装置のことです。
生活排水を浄化槽を通して浄化し、最終的に下水道や河川に流すことで処理します。
下水道が通っていない地域は必然的に浄化槽設置が必要なので、どうしても『田舎』というイメージを持ちがちですが、都会でも下水道が通っていない道路に接道している物件は浄化槽を設置することになります。
この浄化槽が、投資対象にとってアリかナシかですが、結論からいうと長期保有、売却、賃貸需要のすべての面で全く問題ありません。
まず長期保有するうえで浄化槽のランニングコストを考えてみます。
浄化槽は保守点検・清掃が法律で義務付けられていますが、その費用は規模にもよりますが毎年4〜6万円程度です。
耐用年数は30〜40年とされているので、新築であれば保有期間中に交換が必要になる可能性は限りなく少ないでしょう。
仮に、交換となったときは規模によりますが100万円前後の費用が必要になるので、築20〜30年の浄化槽付き物件を購入する際は交換費用を加味した収支計算が必要です。
浄化槽の撤去費用は規模にもよりますが、おおよそ10万円前後です。
つまり、浄化槽があることで多額の撤去費用がかかり、売却できないということはありません。
最後に賃貸需要についてですが、浄化槽は地中に埋まっているものなので、目には見えません。
入居者にとって、他の物件となんら変わりないので、賃貸需要に影響は全くないと言っていいでしょう。
浄化槽と聞くと、どうしてもイメージが悪いですが、投資はイメージや感覚に左右されることなく、論理的に考えましょう。
Access
多くの投資家様に信頼いただいております!
概要
店舗名 | 株式会社 B・Effect Asset |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-1-7 赤坂レジデンシャルホテル261 |
電話番号 | 03-5413-8870 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
対応エリア | 一都三県を中心に日本全国対応致します |
アクセス
Contact