News
計画道路には計画決定と事業決定の2段階がある。
不動産を探していると、計画道路がかかっている物件を見る事がよくあります。
この計画道路は実は2段階あります。
まずは、『計画決定』段階です。
これはまだ着手の日時が決まっていない段階のことです。
わかりやすく言うと、『計画は建てたけど、まだ本当にやるかどうかは分からない』という状況です。
計画決定された時期ですが、何十年も前に計画されたものが多く、現実味が全くないものも少なくありません。
何十年も前に計画だけたてたものの実際はほったらかし。。。という状態のものが多いので、この計画決定段階の計画道路はそこまで心配しなくて良いと思います。
もう一つが『事業決定』です。
これはすでに事業に着手している、もしくは着手する日時が決まっている段階です。
この段階に入ると、本格的に立退や土地買収などが行われますので、もし検討物件の近くに事業決定している計画道路がある場合、それによって賃貸需要や家賃に変化がないかを前もって想定する必要があります。
計画道路は、それによって土地が小さくなったり、環境が変わったりとネガティブなイメージを持ちがちですが、必ずしもマイナス面だけではありません。
計画道路ができたおかげで前面道路が広くなり、土地の資産価値があがったり、用途地域が変わる事でより大きな建物が建築できるようになったりと、プラスになることも少なくありません。
投資家は不動産を買うときには、必ず計画道路があるかどうか、それによって将来的にどのような影響があるかを事前に調べるようにしましょう。
Access
多くの投資家様に信頼いただいております!
概要
店舗名 | 株式会社 B・Effect Asset |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-1-7 赤坂レジデンシャルホテル261 |
電話番号 | 03-5413-8870 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
対応エリア | 一都三県を中心に日本全国対応致します |
アクセス
Contact